-
所要時間:30~60分
-
エネルギー:433kcal(1人分換算)
2人分(8個分)
- (基本の鮭フレーク)
- 50g※作りやすい分量(300g)
- ・鮭(甘塩)
- 4切れ(皮、骨除き350g)
- ・酒
- 大さじ1
- ・みりん
- 小さじ2
- ・塩
- 小さじ1/4~1/3
- ・しょうゆ
- 小さじ1
- ご飯
- 1合分(約350g)
- (合わせ酢)
- ・酢
- 大さじ1・1/3
- ・砂糖
- 小さじ2
- ・塩
- 小さじ1/3
- (炒り卵)
- ・卵
- 1個
- ・砂糖
- 小さじ1
- ・塩
- 少々
- いりごま(白)
- 小さじ2
- 絹さや
- 1枚
- 青じそ
- 4枚
- ※(基本の鮭フレークの作り方)鮭をゆでて水気を切ります。皮、骨を除いて粗くほぐします。鮭、酒、みりん、塩を入れて火にかけ、菜箸数本で炒りながら細かくほぐします(鮭の塩の抜け具合いをみて、加える塩の量を加減しましょう)。最後にしょうゆで調味します。
- ★前もって(調理時間外)作っておき、できあがりのうち、50gをここで使用します。
- (1)炊き立てのご飯に合わせ酢を混ぜ、すし飯を作ります。いりごまを混ぜて温かいうちに8等分にし、軽く丸めます。
- (2)卵を溶きほぐし、砂糖、塩を混ぜます。小さいフライパンに入れて火にかけ、菜箸数本でかき混ぜ、細かくします。絹さやはゆでて千切りにします。
- (3)ラップを広げ、(2)の炒り卵、鮭フレークをのせ、その上に(1)のすし飯1個分をのせます。丸くなるようにラップを絞り、中央を押して少し平らにし、手まりずしの形を整えます。
- (4)器に、青じそを敷いて盛り付け、手まりずしの中央に絹さやをのせます。
- ※合わせ酢は、市販のものを使えば、さらにスピードアップできます。盛り付けた時に転がらないように少し平らに形作りましょう。炒り卵の実際に使う量は、1/3の量です。残りは、ラップに包み、冷凍しておきましょう。