- 
                                所要時間:20~30分
                            
 
                            - 
                                エネルギー:191kcal(1人分換算)
                            
 
                        
                     
                    
                        
                        
                            
                                
                            
                            4人分
    - かき(加熱用)
 
    - 2パック(240g)
 
    - 白菜キムチ
 
    - 200g
 
    - 白菜
 
    - 400g
 
    - 絹ごし豆腐
 
    - 1丁
 
    - にら
 
    - 1束
 
    - ごぼう(細め)
 
    - 1本
 
    - えのきたけ
 
    - 1袋
 
    - 長ねぎ
 
    - 1本
 
    - 水
 
    - 1600ml
 
    - 昆布
 
    - 1枚(5cm角)
 
    - みそ
 
    - 80~100g
 
    - 酒
 
    - 50ml
 
                         
                        
                            
                                 
                            
                            
- (1)鍋に水と昆布を入れて弱火にかけます。
 
- (2)ごぼうはささがきにし、水にさらします。絹ごし豆腐は12等分に切ります。
 
- (3)にらは4cmの長さに切り、えのきたけは石突きを除いてほぐします。長ねぎは1cmの厚さの斜め切り、白菜は4cm幅に切ります。
 
- (4)かきは洗って水気を切ります。
 
- (5)鍋が煮立ってくる直前に昆布を取り出し、酒とみそを加え、食材を加えて煮ます。煮えたら汁ごと取り分けていただきます。