2025年 365日+61日レシピカレンダー

2025年6月1日のレシピ

チョコスティッククラッカー

  • 所要時間:60分以上
  • エネルギー:42kcal(1本分換算)

チョコスティッククラッカー

材料

20本分

強力粉
80g
グラハム粉
20g
砂糖
20g
ドライイースト
2g
2g弱
50~60g
サラダ油
少々
コーティングチョコレート
50g程度

調理の手順

  • (1)ボウルに強力粉、グラハム粉、砂糖、ドライイーストを入れてゴムベラで混ぜ、塩を加えて再び混ぜます。
  • (2)(1)のボウルに水を加えてゴムベラでサックリと混ぜ、少し粉気が残っているくらいで台に取り出し、手でこねます。手の付け根でグッと押して戻すという作業を10分くらい続けて、生地がなめらかになるまでこねます。
  • (3)こね上がったら生地を丸め、とじ目を下にして、サラダ油を塗ったボウルに入れてラップをかけます。暖かいところで2倍にふくらむまで発酵させます(40~50分)。
  • (4)生地をキャンバス地の上に取り出し、手のひらで軽く押さえてから丸め直します。乾かないようにかたく絞ったふきんをかぶせ、20分ほどベンチタイムをとります。
  • (5)(4)の生地をめん棒で20×20cmにのばします。包丁で横半分に切ってから、それぞれの縦を10等分に切り、全部で20本になるようにします。
  • (6)両手で生地を転がして25cmくらいの長さにのばします。オーブン皿にオーブンシートを敷いて生地をのせ、170~180℃に予熱したオーブンで10分焼き、110℃に下げて20~30分乾燥焼きをします。焼き上がったら冷ましておきます。
  • (7)ボウルにコーティング用チョコレートを入れ、湯せんで溶かします。スプーン等を使い、1本ずつ(6)のクラッカーの表面にチョコレートをかけます。オーブンシートの上にのせ、チョコレートを乾かします。

ページの先頭へ