2025年7月19日のレシピ
つけめんサラダうどん
-
所要時間:20~30分
-
エネルギー:440kcal(1人分換算)
4人分
- うどん(乾めん)
- 250g
- セロリ
- 1/2本
- にんじん
- 60g
- かいわれ菜
- 30g
- 長ねぎ
- 1/2本
- ロースハム
- 2枚
- 温泉卵
- 4個
- 青ねぎ
- 1本
- いりごま(白)
- 適量
- 刻みのり
- 適量
- (つけ汁)
- ・みりん
- 1/3カップ
- ・だし汁
- 1・1/3カップ
- ・薄口しょうゆ
- 1/3カップ
- ・梅酒
- 大さじ2
- ・梅干し
- 1個
- ・ごま油
- 大さじ1/2
- (1)つけ汁を作ります。梅干しは種を取って細かく刻んでおきます。鍋にみりんを入れて煮切り、だし汁、薄口しょうゆ、梅酒を入れてひと煮立ちしたら、梅干しを加え、冷やしておきます。冷えてからごま油を加えます。
- (2)セロリは筋を引いてから細切りにします。にんじんも細切りにし、それぞれ水にさらしてパリッとさせておきます。かいわれ菜は根を切り、水にさらしてパリッとさせます。
- (3)長ねぎは5cmに切り、切り込みを入れて広げ、細く切ります。水にさらして白髪ねぎにします。ハムは細切り、青ねぎは斜めに切っておきます。
- (4)大きめの鍋を用意し、たっぷりの熱湯でうどんをゆでます。ふきこぼれそうになったら、少し火を弱めます。※100gのうどん(乾めん)をゆでるには10倍以上、1L以上のお湯が必要です。
- ※うどんをゆでる際は、ほぐしながらパラパラと手早く入れてください。こうすることでくっついたりしなくなります。ふきこぼれないような火加減でゆでてください。しかし、火が弱過ぎると、めんが対流しないので、中火をキープしてください。
- (5)ゆで上がったら、手早くしっかり水洗いしてさらりとさせます。
- ※やややわらかめにゆでてください。冷水で冷やすので、かなりかたく感じてしまいます。しっかり冷水でもみ洗いし、表面のぬめりをしっかり取ってください。
- (6)うどんを水切りし、冷やした器にふんわり盛り、真ん中に温泉卵をそっと置き、細切りの野菜類、ハムを彩りよく盛り付けます。※野菜はそれぞれ分けて盛り付けます。
- (7)青ねぎ、いりごまを散らし、刻みのりを添えます。よく冷やしたつけ汁を添えます。