2025年8月20日のレシピ
夏野菜の冷製とろとろ茶碗蒸し
-
所要時間:20~30分
-
エネルギー:61kcal(1人分換算)
2人分
- 卵
- 1個
- だし汁(かつお・昆布)
- 1・1/4カップ
- 薄口しょうゆ
- 小さじ1
- 塩
- 少々
- きゅうり
- 30g
- かぼちゃ
- 20g
- れんこん
- 20g
- ちりめんじゃこ
- 大さじ1
- (1)卵をよく溶き、だし汁、薄口しょうゆ、塩を加えてよく混ぜます。
- (2)きゅうり、かぼちゃ、皮をむいたれんこんを薄く切り、(1)の卵液にちりめんじゃこと一緒に混ぜます。
- (3)蒸し器で器を温めておき、そこへ(2)を流し込みます。
- (4)蒸し器を弱火で15分加熱します。蒸し上がったら取り出して粗熱を取り、よく冷やします。
- ※通常、茶碗蒸しを作る時、はじめは強火で加熱し、後は弱火で加熱するのが定番です。理由は冷えた器がなかなか温まらないので、はじめに強火で加熱するのですが、この時に強火の加熱時間が長過ぎると、卵にすが入ります。はじめから器自体を温めておけば、はじめに強火にする必要は無いので、弱火にするタイミングを間違わずに作ることができます。