2025年 365日+61日レシピカレンダー

2025年3月28日のレシピ

ひじきの炊き込み玄米ご飯

  • 所要時間:60分以上
  • エネルギー:267kcal(1人分換算)

ひじきの炊き込み玄米ご飯

材料

6人分

玄米
2カップ
鶏もも肉
100g
さやいんげん
4本
だし汁
2・1/4カップ
(味付け調味料)
・酒
大さじ1
・薄口しょうゆ
大さじ1
・塩
少々
(基本の豆ひじき)
120g※作りやすい分量(360g)
・乾燥ひじき
30g
・油揚げ
1/3枚
・大豆(水煮)
80g
・だし汁
1カップ
・砂糖
大さじ3
・しょうゆ
大さじ3
・みりん
大さじ1
・酒
大さじ1
・サラダ油
大さじ1

調理の手順

  • (豆ひじきを作ります)
  • (1)ひじきは水でやわらかく戻し、ザルにあげてしっかり水気を切っておきます。油揚げは熱湯を回しかけて油抜きをし、水気を切ってから横半分に切り、5mm幅に切ります。大豆もザルにあげ、熱湯をかけておきます。
  • (2)フライパンにサラダ油を熱し、しっかり水気を切ったひじきを炒めます。油揚げを加えてサッと炒め、大豆を加えます。調味料を加えて中火で煮て、フライパンの底に煮汁がほとんど残らなくなるまで煮ます。
  • (豆ひじきを作り置きしておくと便利です。その場合は、豆ひじきを120g準備し、以下の手順をご覧ください。)
  • (3)玄米はサッと洗い、たっぷりの水に1時間~ひと晩浸しておきます。
  • (4)鶏肉は1cm角に切り、さやいんげんは塩(分量外)ゆでし、斜めに切っておきます。
  • (5)炊飯器のかまにしっかり水気を切った玄米を入れます。鶏肉、だし汁、(2)の豆ひじき(120g)、味付け調味料を加え、サッと軽く混ぜ合わせ、炊きます。
  • (6)炊き上がったらさやいんげんを加え、少し蒸らします。軽く全体を混ぜ、さらに5分蒸らします。

ページの先頭へ